
“Taracky” : ©National ISAHAYA Youth Outdoor Learning Center.
『国立 諫早青少年自然の家』さま 描きおろしイラストレーション
「国立諫早青少年自然の家」様 からのご依頼は、既存キャラクター「タラッキー」を現代風にアレンジし、自然体験や生活体験活動を行っている様子を描いたイラストの制作でした。
タラッキーは長年愛されているキャラクターであり、私自身も馴染みがある為、非常にハードルの高さを感じましたが、確かにキャラクターの設定上、足が埋もれているためどうしても「元祖タラッキー」カットは動きや表情が少ないのです。
ぽってりとした身体が、のんびり可愛いらしい性格を表しています。
2024年版タラッキーシリーズでは、スポーティー&食いしん坊タラッキー全快!
そこでヒアリング、修正を重ねて、クライアントさんのご要望から
・スポーツに思い切りチャレンジするタラッキー
・仲間と協力しながら、楽しくチャレンジしているタラッキー
・食べるの大好き!食いしん坊タラッキー
を意識しました。
タラッキーの設定上の年齢は、思っていたよりもかなり小さな子どもでしたので、自然の家を利用する子どもたちと同じくらいの年齢を意識して顔を幼くしています。
「表情や動きを加える」ということは、キャラクター設定(性格や雰囲気、世界観)が変化しますが、これからの<アクティブ系>な活動内容が増える「諫早青少年自然の家」での活動が伝わるイラストを目指すことにしました。
元祖タラッキーに加え、子どもたちがイベントで出会う、「着ぐるみ(!?)タラッキー」も参考にしています。(子どもたちには「ご本人登場!」ということで・・・^^;)
これから沢山の方にNEWタラッキーたちに出会ってもらい、皆さんで令和の「タラッキーワールド」を形成していただければ幸いです。
沢登りでも小さな仲間たちと出会える♪
自然体験活動の楽しいところのひとつは、生き物に出会えるところです。
どの活動であっても必ず新しい発見があり、ワクワクします。
「森の中の沢」なのですが、周囲の木々全てを描きこむのではなく、風に舞う葉っぱ一枚で、見る人が想像できるようにしました。
また、沢登りイラストは、キャラクターのみを切り出してレイヤーカットにすると活動が伝わりにくいため、別カット用に背景を描きなおしています。

“Taracky” : ©National ISAHAYA Youth Outdoor Learning Center.


野外炊飯をしているバージョンは こちら