♕ CONTENT of this page ♕
創業の背景・課題との出会い
13歳の頃から「息ができない」「教室に入れない」「人と一緒にいられない」といった苦しみを抱え、「みんなとは違う自分」に恐怖を感じながら、誰にも相談できず大人になりました。
自身のパニック症やうつを乗り越えた経験から、「私にしかできないサポートは何か」を模索し、親子支援や不登校支援、オンラインカウンセリングなどにも携わってきました。
同じように悩む女性や子どもたちには、単に寄り添うだけでなく、「自分の力で人生を変える」ためのサポートが必要だと痛感しています。
私の強み・提供できること
◽25年にわたる多彩なデザイン領域での経験
◽全国で1,000件以上のカウンセリング実績
これらを活かし、日常の思考整理を楽しみながら習慣化できる「オリジナルオラクルカード」の活用を提案しています。
また、起業される女性の、ブランディングや制作技術のサポートを行うことで、女性が日常の中で自分を大切にし、自信を持って自走できる仕組みを提供しています。
ミッション・ビジョン
女性の活躍を「心の領域」と「クリエイティブ表現技術」の両面から支えること。
それが私の使命であり、私だけの強みだと確信しています。
創作活動やクリエイティブな表現は、心の整理やストレス軽減、自己表現の手段として有効であることが心理学的にも示されています。
こうした活動が、子どもたちやご家族、地域の笑顔へとつながるエネルギーになると信じています。
プロフィール

みやた ひとみ|クリエイティブブランディングデザイナー
(企画デザイナー / イラストレーター / メンタルケア心理士®)
1981年 長崎県生まれ
6歳から書道を始め、原雲涯氏・田村空谷氏に師事。学生時代は前衛書とデザインパネル制作をメインで行い、各美術展・書道展で受賞。
東京都でファッション商品企画デザイナーとしてキャリアをスタート。イオン・ダイエー・西友などの大手量販店向け女性バッグ企画デザイン、講談社関連バーバパパのキャラクターバッグ企画デザインを担当。アニメーション美術や PlayStation2 ゲームソフト企画美術など、映像・ゲーム分野のデザイン業務にも携わる。Web・広告業界では、長崎にて東京の企業の業務を請け負い、大手化粧品会社のバナー制作(ヤフー/ビルボードトップページ掲載バナーなど)を担当。詳細なイラスト描写と訴求力の高いデザインで、ユーザーの行動変容を促し、高いクリック率を実現した。
現在は、個人事業所「designinglab.」として、オリジナルオラクルカード『ReYOU Design CARDS』シリーズの企画・制作・販売を自身で一貫して手がけ、SNSやホームページにおけるコンテンツ制作・配信、導線設計、インサイト分析を担当。ショッピングサイトでの売上安定にも貢献。
Web・広告業界で培ったバナー制作経験を活かし、SNSや動画広告、データ分析、AI活用など最新のデジタルマーケティング領域にも対応。主に女性起業家向けに、ブランドプロデュースやクリエイティブ制作へと軸足を移す。
さらに、Instagram 動画制作の市民講座講師として、地域や一般の方に向けてSNS時代のクリエイティブ表現やブランディング手法を伝える活動を展開。
元公立小学校相談室職員として、児童・保護者・教職員を対象に問題解決サポートや発達支援、不登校支援に携わる。
子どもたちが「言葉以外の表現」も身につけ自信につながるよう、書道・デザイン・イラストなどを取り入れた自己表現サポートを実施。
また、元匿名電話カウンセリング「ボイスマルシェ」公式カウンセラーとして活動し、現在は「LINE占い」カウンセラーへ登録あり(活動休止中)。
オンラインを中心に、全国で累計1,000件以上の心理相談サポート実績を有する。
資格等・所属団体
デザイン系資格・所属団会
◽日本イラストレーター協会(JIA)会員(会員番号:231117)
◽書道研究飛龍会中等部講師
心理系資格・所属学会
◽メンタルケア心理士®(資格登録番号:C0220081295)
文部科学省後援 こころ検定®2級合格
メンタルケア心理専門士®/こころ検定®1級課程修了
認定団体:日本学術会議協力学術研究団体 メンタルケア学術学会®(LCM)、一般財団法人 生涯学習開発財団、一般財団法人 ヘルスケア産業推進財団
◽チャイルドカウンセラー
一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)認定
◽家族療法カウンセラー
一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)認定
◽内閣府特別機関 日本学術会議協力学術研究団体
メンタルケア学術学会 正会員(会員番号:LCM091753号)
サービス・商品ラインナップ
◽企画デザイン制作
(女性向け商品 / WEBコンテンツ / 印刷物 / ロゴマーク 等)
◽オリジナルイラストレーション制作
(デジタル水彩画 / ベクター画)
◽セルフプロデュース支援
(起業初期の女性向け ブランディング戦略 / デザイン制作支援)
◽心理カウンセリング
(パニック / うつ / 親子 / 人間関係)
◽講師
(動画講座 / 個人デザインレッスン / 親子向けワークショップ 等)

著書・雑誌掲載
◽『人生を変えた、小さな「最強の」習慣: パニック・対人恐怖・うつから解放される克服ワーク』(Amazon Kindle 2019)
◽雑誌「CREA (クレア)」(文芸春秋)2022年6月発売 夏号 vol.372


制作環境・スキル
◽Windows/Adobe Creative Cloud(Photoshop, Illustrator, Premiere Pro, After Effects 他)◽WordPress, Canva
代表メッセージ・未来への展望
女性や子どもたちを中心に、家庭・仕事・人生のさまざまな悩みに寄り添ってきました。
“自分を大切にできたとき、新しいご縁やチャンスが広がる”――
この気づきが、私の使命の原点です。
「あなた自身で人生は変えていける」ということを、女性だから、お母さんだからといってあきらめてほしくない。独身でも、仕事をしていても、専業主婦でも、子どもがいてもいなくても、あなたにしかできない役割を担い生きてきたことそのものが、素晴らしいスキルだと、目の前のあなたに伝えたいのです。
「心をほどいて、未来へつなぐ」
これからも、一人ひとりが自分らしく輝ける未来を、クリエイティブと心のサポートでお手伝いします。
誰にも遠慮せず、あなたが思うままに、心からの笑顔で人生を歩めますように。
あなたとのご縁に、心より感謝いたします。
ご案内
『匿名電話カウンセリングボイスマルシェ』への参加は2023年に終了いたしました。沢山の方にご利用いただきありがとうございました。
お問い合わせは CONTACTページ または SNS をご利用ください。
designinglab.
称 号: designinglab.
(デザイニングラボ)
設 立: 2019年(令和元年)7月14日
個人事業所
代 表 者: 宮田 日登美(みやた ひとみ)
事業内容:企画デザイン制作
ブランド企画
セルフプロデュース支援
イラストレーション
各種コンテンツ、販促物等
心理カウンセリング
講師業
所 在 地:長崎県諫早市
ご連絡は[ CONTACT ]ページより承っております
Business name : designinglab.
Established : July 14, 2019
Representative : Hitomi Miyata
(Independent contractor)
Business content : Design and planning,
Branding support
Illustration,
Content and
promotional material creation
Counseling
Lecturing
(community courses,
video production)
Location : Isahaya-shi, Nagasaki-ken, Japan
© 2025 designinglab.|みやた ひとみ